2022年03月08日

グランピングヒルズアウラテラス茨城

グランピングヒルズアウラテラス茨城
グランピングヒルズアウラテラス茨城

ビール会社の営業の人と雑談をしていた

なんか面白いお店出来ますか?

マンボウで売れないビールの話はしない

土浦にグランピングができたそうだ❗️と、、、

グランピング❓はじめての言葉に戸惑った

テントの要らない豪華なバンガローがあるリゾートキャンプ場

年配者にわかりやすく翻訳したつもり

何処だ‼️と調べていたら地元だった

土浦市東城寺、、、中学生の頃に泊りがけで別荘という名の山小屋で麻雀した場所や、、、

獣道を抜けるとその山小屋はあった、、、ボンカレーを食べながら一晩中麻雀

巨大な採石場がすぐそばにある埃っぽい場所

東城寺といえば、採石場とイノシシの里という俺の中のイメージ

お寺のイメージは全くない

料理はというとこれはすごいね、、、、、ホテルや、、、、

キャンプ場でこれ食えるの❗️いくらするんねん❓

ジビエ料理の方が合っている気がする場所なのだが、、、

土浦市に合併されるまでは、人口8000の村だった

つくば市との合併には断られたと聞いている

ここ半世紀ほど実家に帰る度に何も変わっていない風景に出くわす

ここは死ぬまで変わらないと思っていた

一番変わったのが朝日トンネルができたことぐらい

これって石岡八郷側にとってはメリットが大きいトンネルですね

フルーツラインが身近になったし、つくば市が通勤範囲になった

グランピングヒルズアウラテラス茨城

東京から1時間、インター降りて13分か、、、、東城寺、小町の里の隣り部落

利用するのは地元の人じゃないからこれでいいか、、、イメージって大事です

自然がいっぱい、フルーツもいっぱい、紅葉の綺麗な八郷の方がよかったんじゃないかい

今度の日曜も実家に行くから見てこよう

小町の里で蕎麦でも食べてこよう、ハングライダーでも見てこよう

このにわかに信じられないイメージ写真を頼りに

知られざる世界の扉は開く

実際の東城寺の写真を撮ってこよう



同じカテゴリー(とんとん日記)の記事画像
冷凍かき揚げうどん
コテコテ
駐車場で早弁
大人買い
トライアルで完結‼️
米国から米が届いた
同じカテゴリー(とんとん日記)の記事
 冷凍かき揚げうどん (2025-04-05 07:46)
 コテコテ (2025-04-04 06:05)
 駐車場で早弁 (2025-04-03 06:57)
 大人買い (2025-04-02 07:21)
 トライアルで完結‼️ (2025-04-01 06:22)
 米国から米が届いた (2025-03-31 06:14)
Posted by ぶー長 at 04:42│Comments(0)とんとん日記
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。