2024年05月29日
行者ニンニク(ローカルフード)

八郷の友人からの頂き物
近所のおばちゃんからもらったという
初めて聞く料理です
地元で採れた行者ニンニクというやつらしい
毒のある似た山菜もあるらしいということ聞きながら
後味が全くニンニクですね
砂糖、みりん、醤油です、王道です
日本人はご飯のお供を作るに長けているとつくづく思った次第
熱々の白いご飯が欲しい

戻って調べたら確かに似ている
素人はやめた方がいい
ニラの葉とスイセンの葉も似ている
これで命を失った人もいるんだなぁ、、、、
キノコも素人は危ないですね
子供の頃山菜摘みに行っても知ってる蕨だけとった
キノコ取りでも同様だった記憶

トイレのウオシュレットが壊れた
15年ですかね、、、いやそん前からなんで20年近い気がする
はなっから寿命だと思って、さて業者に依頼した
どうせ交換ならこの機器を外してみた
コードがない❗️おやおや、、、電池か?
あった単三2本、、、交換してみたら動いた
単三 2本で20年持つの、、、、ビックリ
業者には断りを入れました
世の中知らないことが多いと思う
知識って大事です
Posted by ぶー長 at 08:18│Comments(0)│とんとん日記
コメントフォーム